HOME歩く会 みんなの声
名前(ハンドルネームネーム可)・題名・内容を記入して投稿してください。画像も添付できますが、任意です。
「投稿する」をクリックしてください、管理上掲載まで少しお時間下さい

《ご注意》他人を中傷したり、プライバシーを侵すもの、営利目的のものは避け、マナーを守って投稿をお願いします。

名前
題名

内容
画像
削除キー (英数8文字以内)
 八国山緑地のナラ枯れ病 担当者  2024年4月17日(水) 11:24
削除
歩く会で6月に歩く八国山緑地では、ナラガレ病の被害が拡大していて、特に西半分では区域を横断する大半の散策路が通行禁止になっています。
季節も変ったので、状況好転をひそかに期待して歩いてきました。
ところが期待とは逆に、立入り禁止の柵や立札も新しくなっていてより厳しさを増していました。
写真上は、当初予定していた「尾根道→藤の宮コース通行禁止」が新しくなった柵&立札の様子です。
立ち戻って(>_<) 手前の「尾根道→二つ池のコースが今後もok」であることを願いながら歩きました。
写真下は緑したたるという表現がぴったりの変更案の「尾根道→二つ池のコース」の新緑の道の様子です。

 矢川のハケの道 ハケシタ  2024年4月15日(月) 9:47
削除
中野島は多摩川が造ったハケの道の散歩コースに恵まれていて、矢川のハケの道も加齢者の「思いつき散歩」としてお勧めコースです。
5月の暖かさと聞いて、午後から矢川のハケの道を歩いてきました。
写真はママ下公園のハケの道です。日曜日で家族連れが多く訪ねていました。
以前は地元の人がこのハケの水で野菜等洗っているのを見かけましたが、いまでは手に触れるだけ?です。
今回歩いたコースは
谷保駅〜(立川崖線の下にある)谷保天満宮〜城山ハケの道〜矢川のおんだし〜ママ下公園ハケの道〜(立川崖線を水源とする矢川の源頭近くの)矢川緑地保全区域〜矢川駅= 11,000歩でした。
(この地方では崖線のことをハケ.ママと呼んでいます)

 東郷寺のシダレザクラ 散歩すき男  2024年4月7日(日) 21:25
削除
シダレサクラは例年は3月末が見頃ですが、先週「東郷寺のシダレザクラがいま見頃」旨の報道をテレビで聞いて、天候の良い7日(日)、思い立って午後から東郷寺へ出かけました。
見頃はやや過ぎていましたが、日曜日なのですごい人混みでした。
東郷寺は府中崖線の上にあって、入口の府中崖線の下に数本のシダレザクラが植えてありました。
散ってしまった葉桜の木もあれば、写真上のように満開の木もありました。
写真下は崖線の上にある山門です。山門へは府中崖線の高低差に付けられた階段を上るようになっています。
府中本町駅スタートだと手すりが無い階段を下りることになり、一瞬ドッキリですが、すぐ傍に女坂があるので安心です。
この山門は黒澤明監督の名作「羅生門」のモデルになったことで知られており、都の歴史的建造物に指定されています。
今回歩いたコースは「府中本町駅〜安養寺の桜〜妙高院の桜〜国府八幡宮の桜〜東郷寺のシダレサクラ〜多磨霊園駅-[京王電車]−府中駅〜大國霊神社のシダレサクラ〜府中本町駅で11,000歩の半日散歩でした。
シダレサクラとソメイヨシノが同時に見ることができたラッキー花散歩でした。
思いつい半日散歩に良いコースと思います。車の騒音嫌いな人でもokです。

 もうひとつの根川 担当者  2024年4月2日(火) 18:15
削除
4月5日に歩く会で歩く「立川の根川の桜」の多摩川を挟んだ向かいに「日野の根川の桜」があるのを知って、見頃には早いのを承知で4月2日の昼から歩いてきました。
全体的には下写真のような二分咲き程度したが、中には写真上のような六分咲きの桜も混じっていました。
立川の根川緑道の桜も同じ様子? 4月5日見頃を期待して歩きました。
今回歩いたコースは「高幡不動駅北口〜万願寺歩道橋(ふれあい橋)〜浅川堤防の遊歩道〜根川の桜並木 (約1km 300本)〜北川原公園〜モノレール万願寺駅〜万願寺歩道橋〜高幡不動駅北口 =地図上で6km.1万歩です。万願寺駅→高幡不動までモノレールを利用すれば1.5km短くなります
天気がよい日の「思いつき散歩行ける近場の半日コース」にいいと思います。

 ナラ枯れ病 担当者  2024年2月15日(木) 10:23
削除
歩く会6月前期コースで歩く八国山緑地ではカシノナガキクイムシが媒介する伝染病(ナラ枯れ病)によるコナラ.クヌギの立ち枯れの被害が拡大していて、八国山緑地では枯れた木は順次伐採され、一部区間は通行止めになっていることをインターネットで見て気に掛かっていました。
4月並みの暖冬の予報に後押しされて「八国山緑地から北山菖蒲園」を歩いて来ました。
八国山緑地の散策路の分岐点で「立ち枯れの危険のため立入り禁止」のテープが張られているのが目立ちました。
6月のルートはok.?
写真下は北山公園菖蒲苑から八国山緑地を見た冬の景色です。
八国山緑地の南に接した北山公園には約600種類、8,000株、10万本のハナショウブが開花するといわれ、新東京百景に選ばれています。

 南禅寺 よしこ  2023年12月20日(水) 0:17
削除
写真です

 南禅寺 よしこ  2023年12月18日(月) 21:21
削除
紅葉は終わっていましたが・・・『絶景かな! 絶景かな!」

 永観堂 よしこ  2023年12月18日(月) 14:48
削除
また 京都に行って来ました。 12月の13日 紅葉は期待できないと思っていましたが 駅の観光案内を覗いてみると永観堂・下鴨神社が見頃!となっていました。そして南禅寺は落葉です。 永観堂は南禅寺のお隣です。
行って見ますと本当にその通りでびっくりしました。
人も少なく暖かでゆっくりと楽しめました。

 大田区の紅葉 担当者  2023年12月10日(日) 10:36
削除
次々回の歩く会3月5日(火)「池上本門寺〜池上梅園」のコース確認を兼ねて散歩に行ってきました。
写真は、コースの大田区立本門寺公園の遊歩道の雑木林の様子です。
多摩センターのイチョウ通では既に葉っぱは落ちてしまっているのに、本門寺のイチョウは今が黄色の盛りでした。
双方の中野島からの距離はさほどもないのに、季節では思いの外の差を認識しました。

 紅葉狩りして再認識 ハイムの高齢者  2023年12月7日(木) 16:50
削除
名残の紅葉を求めて、12月7日に多摩センターの遊歩道巡りに行ってきました。
いちょう通では、既にいちょうの落ち葉も無くなっていていました。
そうした中、何故か一本だけ黄色い葉を残し、下には黄色い葉がありました(写真下)
メタセコイヤ通ではお日様の助力により名残の紅葉を観賞することが出来ました(写真上)
それにしても、多摩センターの遊歩道歩きは、多摩川の土手歩きと違って自転車が通らないのは快適だけど、坂道が高齢者を苦しめます。
ハイムの住環境の良さを実感しました。

 阿波踊り大好き! 真夏の夜のママ  2023年8月21日(月) 0:50
削除
8月19、20日に開催された下北沢阿波踊りに行ってきました。
4年ぶりに開催されると聞いた時から、飛び入りで踊るために家で自主練に励み(笑)、この日を指折り数えて待っていた私。
「ヤットサー、ヤットヤット」の掛け声と「ドドンガドン」の太鼓の音を聞けば、たちまち気分は盛り上がり、踊り手も観客も笑顔、笑顔・・・狭い商店街はいい雰囲気に包まれました。

あまりの人ごみに、飛び込んで踊るスペースは無く、少ししか踊れなかったのは残念でしたが、楽しかったわぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜。

 野尻湖 よしこ  2023年8月10日(木) 17:18
削除
手前の湖は野尻湖ですね。 山々はわかりません

 妙高 よしこ  2023年8月10日(木) 17:16
削除
妙高はわかりましたが・・・・

 妙高高原から黒姫山そして戸隠 よしこ  2023年8月10日(木) 17:14
削除
高田城の蓮の花を見て 妙高高原から黒姫 戸隠と孫に連れて行ってもらいました。 高原の自然の風に感激しました

 むかし歩いた男さん ありがとうございます よしこ  2023年7月18日(火) 11:18
削除
伊吹山のシモツケソウの群生をご存じの方がいらっしゃるとは すごくうれしいです!写真 面影があります。
 私は40年くらい前ですね。 ホントは小学校の6年生の折 夜行登山があったのですが 風邪を引いて欠席しました。 ご来光がみえたそうで・・・残念で残念で・・・。当時はもちろんあんな上まで車では行けなくて歩いて登り大変だったそうです。

 鹿 よしこ  2023年7月16日(日) 18:24
削除
えっ 奥日光のクリンソウもですか? こんな所にと見事でしたのにね。復活出来ると良いですね。 今日 テレビで伊吹山をしましたので楽しみに見ましたがやはり鹿に食べられたで花は何もありませんでした。 
母が女学校の遠足で夜行登山したとかで伊吹山はお気に入りで花も好きでしたので車で何度も連れて行ってました。 シモツケソウが一面に咲いてピンク色の絨毯にびっくりしたことがありました。
本当にいろいろな花が一面に咲いてましたのに・・・バンビはかわいいのですが・・・霧ヶ峰にイブキジャコウソウですよね!が咲いてました。 

 シモツケソウ むかし歩いた男  2023年7月17日(月) 9:32 削除
私も伊吹山のシモツケソウには感動しました。
古〜い20年前の写真で恐縮ですが、伊吹山に行ったときの写真がありました

 霧ヶ峰 よしこ  2023年7月15日(土) 13:07
削除
しっかりと雨対策をしていきましたが 降られませんでした。 霧ヶ峰からうっすらと富士山も見えました!

 いつか見た花 むかし歩いた男  2023年7月17日(月) 9:03 削除
奥日光千手が浜のクリンソウの群生地が鹿に食べられて全滅しましたが、インターネット情報では、護られた柵の中で?復活しているようです。
低山地にいた獣や鳥が高山地まで上がるようになって、生態系が壊されていくのは耐えられませんね。
車山の黄色いキスゲのジュウタンが鹿に食べられて消えていたそうで..悲しいです。
車山のキスゲの復活を期待し、よしこさんから送られたキスゲやノハナショウブの花も今後の健在を祈念するのみです。
それにしても、高原地5300歩はバンザイでしょう。
花や景色を愛でながら歩けば疲れも感じないものですね。

 白樺湖 霧ヶ峰 よしこ  2023年7月15日(土) 13:04
削除
登戸発着の観光バスで霧ヶ峰に行って来ました。 お土産物店に寄りますし ランチも・・・いろいろ気に要りませんが5321歩で行けました。今の私にはこれしかないかな。 双子ヶ峰から白樺湖に抜けるコースが大好きでヒュッテ「アルビデオ」と云った様な気がするのですが・・・そこでのコーヒーの美味しかった事など思いだし 感激しました。
昔は車山もこの時期キスゲではオレンジ色でしたが鹿に食べられたそうで一本もありませんでした。霧ヶ峰も囲ってありました。高原の空気そして
ビーナスラインに満足しました。

 辰巳から夢の島へ 担当者  2023年5月30日(火) 11:01
削除
よしこさんから素敵な三宅島の風景をお届けいただきました。
私からは、歩く会11月予定コースの人工の「運河の散歩道」の景色をお届けします。
りんかい線東雲駅スタート〜辰巳運河を「辰巳桜橋」で渡って「辰巳の森緑道公園」〜もとゴミの島「夢の島公園」〜京葉線潮見駅ゴールは地図上の水平距離約6.8kmです。
写真上は、辰巳運河に架かる辰巳桜橋です。
この巾7m,橋長273mの歩道橋は、背景の高層マンションと重ねドラマのロケに使われる場所だそうです。
中の写真は、これもドラマのロケに使われる道として知られている辰巳の森緑道公園にある緑道です。
すれ違った人が殆どふたり連れだったように思えるのは気のせい?
下の写真は、ゴミの島から今ではオリンピック会場の一つにもなった夢の島公園のマリーナ通です。
右はプレジャーボートでいっぱいの夢の島マリーナ、左前方の高い木はユーカリ林です

 三宅島 よしこ  2023年5月15日(月) 22:44
削除
夕日が綺麗でした! 朝日もよかったそうですが・・・お寝坊の私はパスしました。
溶岩の黒々した岩の海岸に日が沈んでいきました。 夜には北斗七星が見えました。

 おわび もと山好き男  2023年5月29日(月) 9:46 削除
いま、ホームページの調子がよくなくて、そちらの方に目が向いて三宅島のアップが遅れたことお詫びいたします。
以前、眼下の山の稜線に沈む夕日に感動しましたが、目線の溶岩を通した水平線に沈む日も感動的ですね。

 三宅島 よしこ  2023年5月15日(月) 22:37
削除
三宅島に行って来ました。 1962年 1983年の噴火の後の黒々と生々しい溶岩が残っている所もありました立ち枯れた木々はあるものの緑の山になっていました。青い海 青い空そして美味しいお魚・・・・マスクを外してのんびり出来ました。

 三宅島 よしこ  2023年5月13日(土) 23:09
削除
三宅島の夕日はそれはそれは綺麗でした。 朝日もよかったそうですがわたしは・・・・・。パスでした。
夜 ホテル?民宿の庭に出ると北斗七星が見えて感激しました。何年ぶりでしょうか?

 三宅島 よしこ  2023年5月13日(土) 23:03
削除
三宅島に行って来ました。 真っ黒な溶岩で出来た岩 30数年前に噴火した山は当時枯れた痛々しい木が残っていましたがもう新しい木が生えていました
真っ青な空 海 広々とした眺め何もない所が気に要りました。
久しぶりにマスクを取って胸いっぱいに空気を吸った気がしました。たまに出会う車はどれも品川ナンバーでした。

 みどりの散歩道でした 担当者  2023年4月15日(土) 10:40
削除
歩く会5月2日計画の「多摩センターバス停〜小野路バス停〜小野路城址〜萬松寺谷戸〜野津田公園〜薬師池公園〜薬師が丘バス停〜町田駅 」は緑いっぱいの散歩道でした。

(写真上)かつての良好な里山景観と生物多様性が守られている里山として「図師小野路歴史環境保全地域」に指定されている萬松寺谷戸です。
ここは東京で唯一選ばれている「にほんの里100選」の地です。大部分の水田は荒れ地化している中に混じっての稲田がみられるという姿でした。
谷戸の出口にある萬松寺では狸の挨拶を受けての合掌でした。

(写真中)野津田公園南口にある鎌倉古道-上の道は緑の絨毯の上歩きでした。
ホームページの計画書では、野津田公園には小野路屋敷からバラ園に入るルートで案内しましたが、小野路屋敷では予期せぬロープと蜘蛛の巣に遮られて、引き返すことになりました。歩く会計画書の修正が必要になります。

(写真下)4月14日の薬師池公園の藤の様子です。藤の香りが漂う2分咲きといったところでした。
5月2日の花の様子は?と気がかりです。逆にバラ園では堅く小さい蕾の姿でした。
人間が花の気持に合わせるのは難しいですね。

 春の植木のさと安行 担当者  2023年4月5日(水) 13:44
削除
4月25日の歩く会の日を前に「植木のさと安行」コースを歩いてきました。
枯れ木肌と黒っぽい常緑樹の葉の単調色だった「植木のさと」の畑は、色とりどりの新緑に変化し、木肌が目立った崖線斜面林は黄緑色の壁となって覆い被さってきました。
花と緑の振興センターではツツジの蕾も膨らみ、歩く会では開いた姿で出会えることに期待が膨らみました。
写真は安行の色とりどりの新緑の様子です。上は万葉集に詠まれている160種の植物のうち120種が植えてあるといわれる万葉植物苑、下は引き受け手を待っている植木のさとの様子です

 新緑の季節へと・・・ やす子  2023年4月8日(土) 23:22 削除
担当者さん、何度目かの?安行の下見にお出かけくださり、ありがとうございます。
いつも丁寧なコース立案に、皆が安心して歩くことができます。
ソメイヨシノが散りゆき、八重桜も散り始め・・・新緑やツツジの季節へと移り行くこの頃。
さて、花と緑の振興センターでは、どのような樹木や花たちに出会えるのか、楽しみです。
参加予定ですので、よろしくお願いします!

 早春の安行 担当者  2023年3月16日(木) 11:03
削除
15日に、歩く会4月25日コースである安行を歩きました。
植木の里として知られている安行は、彼岸頃が満開の安行桜発祥の地でもあります。
安行桜で知られる密蔵院では、すでに100%の満開で、平日にもかかわらず桜観賞の人出で大混雑でした。
写真上は密蔵院参道の上から見た安行桜です。
写真下赤堀斜面林ふるさとの森では、八重咲きのキクザキイチゲの花が咲いた雑木林では、木々の春の躍動を感じました。
ここで出会った人は一人だけでした。

 気がかりなこと 担当者  2023年3月9日(木) 11:28
削除
29日の歩く会小金井公園桜散歩で二つの気がかりなこと
@ 期日を3月29日と早めているけど、それでも花は散ってしまわないか
A すでにお知らせしている値段が変わっていないか
衣通姫の蕾は大きく膨らんでいて、あと、3週間後に衣通姫にお会いできるかは??
公共の江戸東京たてもの園の入場料は変更なし\200でしたが、デ.ラランデ邸の値段は税込\1,190→\1,485 と大幅値上げになっていました(写真下段)
蔵の手打うどんの方は、おすすめメニューは\700,\750で今のところ表示には変わりなしでした。
一方、小金井公園は梅と早咲きの桜の花の花見が出来ました。
写真上段は梅、中段の桜は大漁桜と看板が出ていました。


 春だ!春だ! 花好きママ  2023年3月10日(金) 0:43 削除
新しい生命がいっせいに息吹くこの季節・・・
春の光を一身にまとい、青空に伸び伸びと枝を放つ花たちが美しいですね。
担当者さんアップの梅と大漁桜は、29日には見ごろ過ぎかもですが、小金井公園の桜の種類は多いと聞いていますので、他の種類の綺麗な桜が見られるだろうと、期待しています。
参加を楽しみにしています!

 一夜限りの合気道 あい子  2023年1月31日(火) 23:37
削除
ふとしたきっかけで、どーしても合気道をやってみたくなり、カルチャーセンターの「女性のための合気道講座」を体験受講してきました。

やる気と不安の入り混じった気持ちで・・・基本の動きや小手返し、回転投げなどの技のかけ方や受けの取り方などを一時間半ほどお稽古して終了。動きのカッコよさに惹かれましたが、私はへっぴり腰でした。

日本古来の武道には清々しさを感じます。心身の鍛錬に良さそうだし、護身術にもなるとか(誰も襲わないか・・・)
で、続けようかどうかだいぶ迷ったのですが、この年で始めるのは無謀と悟って、断念しました。
とっても楽しかったのに・・・ 残念だわぁ〜〜〜
でも、気が済みました。

 思い直して! 応援団長  2023年2月1日(水) 11:02 削除
歩く会の計画担当者が少ない理由の一つに、女性にとって「下見での不安」があるのではないかと思います。
あい子さんを襲ったオオカミは、想定外の「声と格好」におどろいて退散するのではないでしょうか。
まして、あい子さんだけでなく複数であれば、尻尾をさげて「逃げること間違いなし」と思います。
歩く会には「声と型だけの気合い道予備軍」の人材は豊かではないでしょうか。
折角の発起、歩く会の継続.発展のためにも同士を誘って断念を思い直して!


 合気道凄いですね! suzu  2023年2月7日(火) 18:15 削除
そのやる気に感動します。お歳は不明ですが・・・
私は73歳のおばあさんですが、元来の性格は新しい事への挑戦でワクワクするタイプでした。過去形・・・笑笑 
だからあい子さんの気持ちが、感性で理解できます。
あやかりたい!あやかりたい!です。
でも無理なさらないで・・・
ご自身の判断でこれからも新しい事への挑戦して行ってください!!

新しい試みの書き込みを期待しています。
それが読み手の励みになります!!

 富士山 よしこ  2022年12月22日(木) 18:01
削除
登戸発着の観光バスで御殿場時之栖のイルミネーションを見に行ってきました。 寒いと思い 完全防寒で行きましたら意外にあたたかく ・・・やれやれでした。 ライトアップを待つ間 高原生ビール飲み放題のレストランの 窓から夕日に輝く富士山が見えました。

 厳かに美しく・・・ ふゆ子  2022年12月26日(月) 22:39 削除
よしこさん、ビールを片手に、夕日を浴びた富士山を望む景色を楽しまれて、何とも贅沢なお時間を過ごされましたね。
イルミネーションもさぞかし美しかったことでしょう。羨ましいです。

富士山は季節により、時間により、それぞれの表情を見せてくれますが、いつだって荘厳な雰囲気を漂わせていますね。
ハイムから眺める富士山は今真っ白! 寒そうですが、美しいです。

今年も残り少なくなりました。
来年が、より良い年になりますように・・・


 むかし道の紅葉 むかし歩いたひと  2022年12月4日(日) 13:25
削除
よしこさんの吉野山の素敵な紅葉に対し、奥多摩むかし道の12月3日の臨終間近の紅葉をお返しします。
むかし道は2012年11月8日に歩く会で歩いていますが、12月3日に同じコースを歩きました。
写真はこのコースでは「いろは楓」という名で知れている樹齢200年のヤマモミジです。もう少しはましな名残の紅葉を期待してきたのですが..(>_<)
むかし道の沿道に点在していた集落の廃屋化は進展し、むかし道の面影の劣化が一層進んでいましたが、トイレや案内標識などハイキング対応は質量ともに整備が進んでいました。
10km,20,000歩の変化がある道は変わりありませんでした。
コースの中ほどにバス通りと接するところがあり、そこには橋詰バス停もあるので、新緑の頃或いは11月中頃の歩く会のコース案としてもいいかも..

1 2 3  全 101件(未掲載 0件) [管理]
CGI-design