光則寺のヤマアジサイ開花状況

ヤマアジサイの例年の見ごろは5月31日と思っていて、今回の歩く会の期日も決定しました。

ところが、この異常気象で6月6日にはヤマアジサイの花はもう終わっていないかと気にかかっていたので、森林浴散歩を兼ねて光則寺に立寄ってみました。

写真は6月1日の様子です。この時点ではなんとかセーフというところでした。「あと5日頑張って!」とシャッターを切りました。

一方、鎖大師では「7月の花リュウゼツラン」の花茎が高々と立ち上がってつぼみをつけていました。6月6日頃は花が開いているかもです。 この花は50年に一度咲いて、花が咲いた後は枯れてしまうといわれます。見たことがない方はいいチャンスです。

(今回は写真の説明キャプションを入れていません)

前の記事

鎖大師から光則寺