多摩センター秋の緑道半日散歩
11月8日(金)「多摩センター秋の緑道半日散歩」計画を実施いたしました。参加者10名(M5,F5)
多摩センター駅から少し歩いたところの緑道やいくつもの公園は、緑が多く良く整備され、人影も少なくてゆっくりと気持ちよく散策ができました。
紅葉の進み具合は樹木によって様々・・・
アメリカ楓(ふう)は一部は赤、イチョウは黄緑~黄色はじめ、メタセコイアは黄色、ハナミズキは見ごろ、サクラは落葉・・・街を染める木々に次第に深まる秋を感じました。
駅近くのサイゼリアでランチを済ませてから、午後は希望者だけで遺跡庭園「縄文の森」へ向かいましたが、面白いところでした。
園内には復元された3棟の住居があり、展示ホールには縄文土器などの沢山の展示物や体験コーナーが充実し、縄文時代の景観を体感できました。
最後まで歩いた8名は歩行数約14,000、中野島帰着14:20でした。
ご参加の皆さまお疲れさまでした。
- パルテノン通り
- 多摩中央公園
- 冨士見通り
- ハナミズキ通りの紅葉
- メタセコイア通り
- アメリカ楓通り
- アメリカ楓の紅葉
- ピラカンサ
- イチョウ並木
- 縄文の村:園内
- 縄文の村:復元住居
- 縄文の村:展示物