西鎌倉から極楽寺.光則寺
6月6日(木)、「西鎌倉から極楽寺.光則寺」計画を実施いたしました。
当日は30°を超える真夏日でしたが、暑さにめげず、
約14,000歩を歩いてきました。
参加者13名(M5、F8)の皆さま、お疲れ様でした。
お目当ての山アジサイは丁度見頃・・・とっても綺麗でした!
青、ピンク、紫、白など色とりどりで情緒がある山アジサイの他、
花期を迎えたハナショウブ、沙羅双樹、スイレン、イワタバコ、トケイソウ
などなどが初夏にとてもよく似合っていました。
鎖大師、極楽寺などの名刹を巡って歴史にも触れ、
緑豊かな山道も歩き、車窓から湘南の海が見える江ノ電にも乗り、
琴の調べを聞きながららい亭で美味しいお蕎麦を食べてくつろぎ・・・
何度訪れても、四季ごとに美しく、魅力の尽きない古都鎌倉でした。
- 青蓮寺(通称 鎖大師)山門
- 青蓮寺境内 石像が点在
- 山アジサイ
- 山アジサイ
- 白いアジサイはアナベル
- 鎖大師かららい亭へ山道
- 豪農の旧家を移築した蕎麦処らい亭
- らい亭「穂先たけのこ蕎麦」
- 沙羅双樹(夏ツバキ)
- 茅葺き屋根の極楽寺山門
- 極楽寺 アジサイ
- 日陰の岩場に生えるイワタバコ
- 成就院参道 向こうに由比ヶ浜
- アジサイと江ノ電の共演は大人気のスポット
- 鎌倉有数の花の寺 光則寺